ニジオトって?
からだが勝手にゆれちゃうような、
すてきなアーティストのライブを聴ける。
体験型マルシェをたのしめる。
家族みんなでキャンプもできる。
たのしくて安らげる、そんなフェス。
しぜんにやさしくなれるフェス
「虹のまち」とも呼ばれる滋賀県高島市。
11月のたかしまは
雨が降ったり晴れ間がさしたりの繰り返し。
雨が降るから虹もよくかかる。
人生とよく似てる。
ゆたかな自然とすてきな人たち。
そら、もり、みず、きみ、ぼく、えがお。
七色のみんながつながり
みんなで彩る。
ここにくればしぜんにやさしくなれる。
キャンプもできる音楽フェスティバル
ニジオト
※新型コロナウイルス感染症対策のため、
来場人数に制限を設けて開催予定です。
3つのこだわり

天ぷら油でディーゼル発電!
バイオディーゼル発電でのフェス運営。
当日のフェス運営に必要な電気を、たかしま産のバイオディーゼルでまかないます。
たかしまの家庭や事業者の廃食油から燃料を精製。たかしまで暮らす人、たかしまを訪れる人みんなが直接的にも間接的にも参加できるフェスを目指します。

こどももおとなもワクワク
深刻になっていく、地方の人口問題。
大切なのはきっと、自分たちが笑顔で楽しく暮らしていること。
こどもたちが笑っている町。家族で暮らしたい町。そんな町にはたくさんの人が集まるはず。私たちはそう信じています。

自然体でつながろう
キャンプ・登山・スキー・自転車・釣り・ウォータースポーツ・ウインタースポーツ。
多くの人を魅了するたかしまの豊かな自然。 アウトドアではみんなが自然体の笑顔。
飾らず自然体でまち・ひと・くらしがつながれる自然派音楽フェスを目指します。

家族で、友達同士で、恋人と、ひとりでも。
自然の中でシンプルな気持ちになれるフェス。
なんだかホッとしてしあわせで
ワクワクしたり、からだ揺らしたりできるフェス。
たかしまにあったら素敵だろうなぁ…
そんな気持ちがふくらみすぎて
自分たちで作ってみることにしました。

たかしまに来てくれる人も、たかしまの人も、
しぜんにみんながやさしく笑顔になる音楽フェス。
ライブステージだけではなく、
キャンプやピクニックも思い思いに。
たかしまの魅力を身体中で感じてもらえる
イベント・ブース・美味しいものも用意。
マイ箸やマイカップも持参して。
森の中で自然と音楽とやさしさにつつまれて
あたりまえだけどあたりまえではない幸せ感じたい。
何者でもないド素人がチャレンジするフェス作り。
正直フェスの作り方なんてわかっていません。
たくさん迷惑や心配かけてしまうと思います。
すいません。
でも、何も知らないからこそ
その気になればきっと何でもできる。
思い描いてきた理想の風景があって
誰のためでもなくただ自分たちがやりたいからやる。
やれたらいいな、ではなく、やってみる。
よかったら
あなたの理想も少し重ね合わせて
たかしまで一緒に時間を過ごしませんか。
きっと最高に楽しいと思うんです。
たかしまでみんなで遊びませんか。
キャンプもできる音楽フェスティバル
「ニジオト」やります。